300mlあれば、5~6頭。

『CDCは、4Lを買うと何日もつんですか?』

と聞かれることがあります。

 

正直、どう答えようか少し迷います。

 

 

 

おたくのサロンでは何日もつの?

という意味なのか、

何頭洗えるの?

ということなのか・・・

 

 

 

もしそうなら、

シャンプーのスタイルは様々ですから

『月に〇〇本ですよ』

なんて答えては不親切です。

 

 

 

こんな時は、

『300mlあれば、小型犬が5~6頭洗えます。』

とお答えした後で、

『だいたい5倍希釈で、シャンプーは1回が基準です。』

とお答えします。

 

 

 

こう答えれば

だいたいのイメージは持ってもらえるでしょう。

 

 

 

ただし、

1頭のシャンプーは1回が基準ですから

2回以上シャンプーされる人には、

CDCの機能を生かす使い方に

挑戦してもらわないといけません。

 

 

 

そこがぼくの

悩みなんです・・・

 

 

 

シャンプーさえ変えれば

キッチリ1回のシャンプーで

キレイになるわけでもないからです。

 

 

 

たとえば、

セミナーでお会いしたトリマーさんは、

指の腹と手のひらを使って

ワックスをかけるような手使いで

トイプードルを洗っていました。

 

 

 

この使い方なら

手早くシャンプーはできます。

 

 

 

合成界面活性剤を配合したシャンプーは

肌への浸透性に注意しないといけませんから

この使い方がベターですが、

洗浄力が弱めなところを補うために

どうしても2回以上のシャンプーが必要です。

 

ちなみに、

花王皮膚研究所の芋川玄爾氏(医学博士)の

合成界面活性剤の皮膚への浸透実験では、

『1~5分以上皮膚上に吸着する場合、浸透を予期すべき』

と指摘がされています。

洗浄力と皮膚への浸透力は正比例の関係です。

 

 

 

そのトリマーさんは、

被毛を傷めず、手早く2~3回シャンプーするよう

学校や職場でこのスタイルを教わったそうです。

 

 

 

教育プログラムや職業的経験は、

一般的なシャンプーの特徴が

もとになっていますからね。

 

 

 

しかも、プロトリマーはその教育をベースに

自分なりのテストを繰り返して

苦労して自分のスタイルを作るわけだから

『CDCは使い方が違う』 なんてイキナリ言っても、

実際にテストしてくれる人は少ないんです。

(失礼なヤツだと思われてるかも・・・)

 

 

だから、

ぼくがトリマーさんと同じ職場で10年以上感じてきた

困ったこと、悩んだこと、悔しかったこと、苦しかったことを、

同じ目線でお話しする努力をします。

 

 

 

劇的にトリミングの時間を短くできるのは

シャンプーとドライングの工程しかないし、

1番疲れる工程なんだからできるだけ短くして

そして、前よりキレイに洗える助けになれば

ペットも嬉しいはずですからね。

 

 

 

次回は、泡ボトルの使い方をお話します。

 

P.S

CDC無料サンプルのご請求はここをクリック

飼い主様のご注文はここをクリック!

業務用商品のご注文はここをクリック!