ペットシャンプーが無数にある理由 その②

前回の記事では、

 

ある制約が、

シャンプーを安く作れる条件にもなり、

種類を増やさなければならない

苦しみでもあると指摘しました。

 

では、

その怪しげな制約とはなんでしょうか?

 

それは、

洗浄力を上げられないという

苦しい『制約』です。

 

石油から作られる洗浄成分は、

汚れを落とす時の基本的な反応として

皮膚に浸透します。

 

浸透した界面活性剤は

皮膚を赤くしてかゆみを与えたり、

皮脂を取りすぎ皮膚バリアー機能を低下させる

困ったダメージを与えるからです。

しかし、

大量生産が可能ですから原料が安く、

シャンプー販売の競争力を手に入れるには

欠かせない条件なわけです。

 

それに、石油系の原料は大変種類が多くて、

天文学的な組み合わせが可能ですから

常に新しいシャンプーを作って

競争力をキープすることも可能です。

 

そこで、

開発されてきたのが、

効果や効能を特徴にしたシャンプーです。

 

●いい香りタイプ

●ドッグショー御用達の仕上げ重視タイプ

●犬種専用シリーズ

●毛色別グループ

●低刺激タイプ

●お肌の有効成分配合タイプ

●薬用タイプ

●リンスインタイプ

●効果限定タイプ(かゆみ・保湿など)

 

ほとんどは、

洗浄効果をことさら強調しない

付加価値を提供するシャンプーです。

 

そこで、

制約にとらわれないのが、

CDCペットシャンプーです。

 

CDCの制約にとらわれない洗浄力は、

耳・お肌のトラブル、イヤな臭い、かゆみに

大きな改善力を発揮します。

 

次回は、

その理由をお話します。

 

 

P.S

CDC無料サンプルの請求は↓

無料サンプル請求フォーム

フェイスブック↓

https://www.facebook.com/pages/MtWOOD/464454890354823

飼い主様のご注文はこちら↓

飼い主様のご注文

業務用商品のご注文はこちら↓

業務用商品のご注文